Watana Bear's Life Makeovers

空の写真 と 脳内排出 ときどき しあわせ練習帖

アバウトブログ兼テスト投稿

二十歳のころ、ふっと気づいてそばにいた友人に伝えたことがある。「わたしはきっとこのままずーっと向上心という名のしあわせ探しみたいなことをして、一生自分自身に満足することなく生き続けるような気がする」。自分探しとか、中二病をはじめとするなんとか病とか、もしくはこじらせなんちゃらとか、いろんなメンドクサイ人のことを言い表す言葉はあるけれど、自分でさえうっすら気づいていた。わたしこのまま生きていたらメンドクサイことになると。

幸福(こうふく、希: εὐδαιμονία、羅: felicitas、英: happiness)とは、心が満ち足りていること。幸せ(しあわせ)ともいう。人間は古来、幸福になるための方法に深い関心を寄せてきた。幸福についての考察や、幸福であるためにはどのような生き方をすべきであるか、その方法論を提示した文章・書物は「幸福論」(eudaemonics)と呼ばれている。幸福を倫理の最高目的と考え、行為の基準を幸福におく説を幸福主義という。古典的にはアリストテレスが典型であり、近代哲学では功利主義がその典型である。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ー 幸福

あれから倍近くの年月が経ち、結局正解にたどり着けずに、とうとう自分のめんどくささに嫌気がさしてリセットした。いろんな幸福論とか、みつをの言葉を信じてみたけれど、何一つリセットボタンを押した後の人生が始まらなかったように思えるわけで。

人はみな「しあわせ初心者」だと誰かが言った。たしかにそうだと思った。しあわせになるのにも練習や訓練が必要なんだということを、人生の折り返し地点に差し掛かった時にようやく気付いた。遅すぎるなんて思わない。死ぬまでにしあわせを感じられりゃそれでいいし、自分なりの幸福論が見つかればそれでいい。混沌とした脳内を空っぽにしたときに残ったもの、それが自分にとってのしあわせの答えなのだと信じて、日々脳内の妄想を排出していく。

朝空写真

朝起きたら、朝空写真を撮り日光浴。

f:id:clara-stoopman:20211230193859j:plain

2021年誕生日の朝空

お日さまが出ていたらそれだけでごきげんになれる。青い空が広がっていれば、それだけで可能性が広がる。白い雲がもこもこ浮かんでいたら、それだけでアイディアが浮かんでくる。その日いちにちをワクワクと過ごすための朝のスイッチ。もちろん曇天だったらまったり過ごせばよいし、雨が降っていたらデトックスを心掛ければいい。

朝日記

身支度と軽く掃除を済ませたら朝日記を書く。

脳内排出が目的であって、誰かに何かを伝えるつもりはない。毎朝書いたら昼の12時に予約投稿をする。午前中の合間に読み返して誤字脱字と、誤解を招くような表現がないかだけをチェックする。余計な校正や検閲はかけずにつれづれなるままに書くこと。

幸せになるため5つの方法:PERMA

  • P:Positive emotion「ポジティブ感情」喜び・感謝・安らぎ・愉快・愛・希望のポジティブな感情を持つこと
  • E:Engagement「エンゲージメント」没頭、没入できる体験をすること
  • R:Relationship「人間関係」特に家族などの親密な人たちとの関係を大切にすること
  • M:Meaning「人生における意味や意義ある活動」人生に意味や意義、目的を見出して行動すること
  • A:Accomplishment(Achievement)「達成、完遂、マスター」最初は達観(Achievement)の意味だけが取り上げられていたが、近年では何かを習得し向上させることとも加味され、このキーワードが使われている。

参考

life-and-mind.com

はてなもろもろ